Brilliant

繰り返すニキビの原因について

 

何度も繰り返してできるニキビは、気持ちが落ち込んでしまいますよね。

また、それが大変なストレスとなる場合もあります。

今回は、繰り返すニキビの原因についていくつかご紹介します。

 

 

繰り返すニキビの原因

ホルモンバランスや冷え性、便秘など女性ならではの悩みや、生活習慣など、

ニキビの原因には、様々な理由があります。

自分の習慣や症状を思い出しながら、思い当たる原因がある場合はしっかり確認しましょう。

 

ホルモンバランスの乱れ

生理前になるとニキビができやすくなる方も多いのではないでしょうか。

生理前にニキビができやすいのは、女性のホルモンバランスの働きによるものが原因となります。

女性の体内には、エストロゲン[卵胞ホルモン]プロゲステロン[黄体ホルモン]の2種類があります。

エストロゲは、女性らしさを作るホルモンです。

角質の水分量やコラーゲンを増やす働きがあり、潤いやハリのある肌にする働きがあります。

プロゲステロンは、皮脂分泌を活発にし、新陳代謝を遅らせ、水分を溜め込みやすくする働きがあります。

生理前は、体が水分を蓄えようとするため、

体重増加や、食欲が止まらなくなったりと、ストレスが溜まるのもニキビに影響してきます。

生理のリズムが乱れているのはホルモンバランスが乱れているサインとなります。

 

睡眠不足や質の悪い睡眠

睡眠中、副交感神経が優位になっている間に肌は日中受けたダメージを修復し、

新しい肌を作る『ターンオーバー』を活発に行っています。

ターンオーバーとは、表皮各[肌表面の層]の新陳代謝で、古い肌細胞を排出し、新しい肌を作ります!

健康な肌のターンオーバーサイクルは28日と言われており、

正常なターンオーバーのためには、十分な睡眠時間と深い眠りが必要不可欠となります。

睡眠不足になると、ターンオーバーのリズムが崩れ、未熟な細胞が肌の表皮となってしまいます。

それにより、刺激に弱く不健康な肌になってしまうのです。

さらに、古い角質が排出されにくくなるため、毛穴が詰まりやすい状態になります。

 

無意識に蓄積したストレス

ストレスは、活性酸素を生み出し、ホルモンバランスを乱れやすくしてしまいます。

活性酸素とは、体を老化させる化合物で、ニキビだけでなく、しわやシミの原因になります。

活性酸素は、紫外線、喫煙、脂肪分の多い食べもの、アルコール、ストレスによって多く作り出されます!

ストレスが肌に与える悪影響は主に、新陳代謝の低下やターンオーバーの乱れ、

ホルモンバランスの乱れ、ビタミンCの消費などとなります。

ストレスによってホルモンバランスが乱れることで、皮脂分泌が過剰になるだけでなく、

肌のターンオーバーが乱れることで毛穴詰まりを起こしやすくなるのです。

さらに、新陳代謝が低下すると、自然治癒力も落ちます。

それにより、ニキビの回復が遅くなり、ニキビができやすく治りにくい悪循環になります。

 

偏った食生活での栄養不足

皮脂の分泌と食べものは深く関係しており、

ニキビの原因になると言われている食べものは、脂質や糖分、

刺激の強いスパイス、カフェイン、食品添加物などを多く含むものとなります。

そのため、肉類や揚げ物など脂質の多い食べものは、分泌される皮脂量を多くしてしまい、

ケーキやチョコレートなどの脂質と糖分の両方がたっぷり使われている食べものも、

ニキビをできやすくする原因だと言われているのです。

スパイスの効いた刺激の強い料理も皮脂の分泌を促進してしまいます。

また、カフェインを多く含むコーヒーなどの飲み物も飲み過ぎることで、

不眠に繋がり生活リズムが崩れてニキビができやすくなるのです。

 

間違ったスキンケア方法

スキンケアの間違いで多いのは、皮脂を洗い流す過剰な洗顔、肌に合わないクレンジング剤の使用、

保湿をしっかり行っていないことです!

洗顔方法はスキンケアの基本となります。

洗浄力の強い洗顔料で、皮脂を洗い流しすぎることで、

表皮のバリア機能が低下し、毛穴が詰まりやすい肌を作ってしまうのです。

また、アクネ菌をはじめとしたニキビを作るニキビ菌は、油が大好物です。

皮脂だけでなく、オイルクレンジングの原料になっているオイルもまたニキビ菌のエサになってしまう場合も。

健康な肌に必要なのは、水分と油分です!

さっぱりした化粧品だけの保湿では不十分なため、乳液やクリームを使い肌を保湿・保護しましょう。